何かとメディアに取り上げられる無印良品
トレンドの最先端と言っても過言ではない無印
ちょっとした手続き一つで
夫婦で力を合わせれば
年3,000円の優待も夢じゃないです!(リスクゼロ宣言)
そんな
大人のための無印座学
無印へ行く前に準備するべきもの
まず最初にはっきりと
宣言をしておきます
無印のクレジットカード & アプリ
これを手に出来ない人は
何もかも優待は該当いたしませんのでご了承ください

MUJI Card (無印クレジットカード)
無印良品にはMUJI Card
株式会社クレディセゾンが発行している
クレジットカードがあります
まずはこれを手に入れましょう
入手先その① 無印良品トップページ
無印良品のサイトへ飛ぶとMUJIカード
という項目があるのでクリックをし
ガイドに従い
クレジットカード入会申込
情報を入力し手続きが完了します
ひとつ注意したい点として
楽天カードやYJカードと違い
本人確認強めです (免許証番号入力してたとしても)
おそらく100%の確率で
電話対応での本人確認があります
大阪からの確率が高いのかな?
06から始まる市外局番から電話がリンリンしてきたら
1発目で出ましょう
電話に出て本人確認できないと
クレジットカード発行準備完了しないため
カードが届くのに時間がかかってしまいます
入手先その② ポイントサイト経由
MUJIカードは
様々なポイントサイトでキャンペーンを
行っており
ポイントサイトを経由するだけで
大きな還元が受けられます
還元率や獲得条件はいろいろあり
入会申し込み完了でok
カード発行後翌月までに○○○円以上のご利用でok
振れ幅にもよりますが
4,000円~8,000円近くありました
ポイントサイト経由後の手続きは
上記申し込みと全て同じ流れになります
各々登録している
ポイントサイトで検索をかけて
還元率の良いサイトを見極め進めましょう
カードの引き落とし先口座は楽天銀行へ
少額でもカードの利用があれば
楽天のハッピープログラムに該当します
毎月でなくともカウント稼ぎに
繋がるため
ちょっとだけおすすめしておきます
ただクレディセゾンとの提携先金融機関でないため
クレジットカード作成に合わせて瞬時に口座を設定できません
後日MUJIカードが届いてから
郵送で振替口座依頼を送らねばなりません
アプリを入手
グーグル 及び アップル
【無印良品】と検索をかければ ok‼

インストールしただけでも
簡易的な会員カードとして
お会計前にレジでピッとすれば使えますが
(MUJIポイントより下位ランクのマイルが貯まる)
今回の醍醐味はアプリとMUJIカードを繋げる事です
MUJIカードが届いたら
カードの裏面に名前を記入し
無印アプリを開き
左上三本線の目次のようなアイコンをタップします

そこを開くと次の画面
会員情報連携をタップします

そうすると
MUJIカード連携という項目があるので
MUJIカードの表面に刻印されている IDを
入力しましょう
カードとアプリが連携できれば
MUJIカード入会特典として
1000ポイント(1,000円加算されます)
この時点でウハウハですね♪
続けて生年月日情報を入力しておくと
のちにMUJIカード最大の破壊力を発揮します
MUJIカードの破壊力よ、、無印のここが凄い
MUJIカードは単発でなく
年間を通してかなりお得であること
入会後に皆が自動的に得られる
ポイントとしては
5月 ⇒ 500円加算
12月 ⇒ 500円加算
誕生月に実店舗・オンラインストアで
1円以上の利用で
翌月 ⇒ 500円加算
MUJIカードを切らなくともポイントを消費し
アプリ会員証をレジで表示すれば
該当するのも嬉しい点 (他のカード払いでもok)

条件付きではありますが
1人 年間1,500円(最大)
夫婦で3,000円得られるというものです
MUJIカードの年会費が無料に対し
この還元は無印良品の本気を感じます
ありがたや ありがたや
もし夫婦でお互いの誕生月が
5月と12月であれば
間違いなく【無印夫婦】MUJIら―と言っても
いいかなと思います
しっくりきますよね
無印のここを気を付けよう
上記のように無印の本気の還元政策には
恐れ入ります
ただふたつ文句を言うならば
各ポイントの消費期限が短い
ましてや 利用頻度が少ない人が
ほとんどであるため
ポイントが加算されたら
すぐ使う これに徹底を心がけよう
3週間以内に消費するという強い思いが大事
もうひとつの文句は
ショッピング1円に対し貯まる1マイル
最低でも2万円購入して
やっとお金として利用できる
200ポイントに交換できること
誕生月にはマイルが2倍ということだけれど
1万円商品購入って
そうそうタイミングが合わなければ
到達できない
よって
無印のメリットは
年間を通し単発でいただける MUJIポイントである事
MUJIポイント何に使う?
基本何でもある無印良品
たまにしか行かない
これを機会に初めて行くって人は
お菓子や飲料 レトルト食品 生活消耗品が
消費しやすくていいですね
無印のカレーは凄く面白いと思いますし
無印のカーペット用のコロコロも使い勝手良いですね
無印の布巾も重宝しています
MUJIポイントを有効活用して
ちょっとだけ楽しい生活になること間違いないので
夫婦で力を合わせて
年間3,000円を獲得目指しましょう(∩´∀`)