高速代を安くするためにETCカードって個人で使う分は便利だけれど
仕事での遠出、急な出張、友人知人との旅行で高速道路を利用したときに
高速代を証明するのって難しくない?
ETCカード利用が何かしらの形で領収書・通行明細書って発行してもらえないかなと
1度でも悩んだことがある方必見です
ETC利用照会サービスとは
その名の通り 高速通行のために使用したETCカードの利用明細を発行してくれる
とんでもない超便利サービスです

必ず準備するもの
① ETCカード
高速道路を快適に利用するために必須アイテム
クレジットカード作るときに併せて作っておけば楽チンです♪
② ETC車載器
ETC車載器を搭載した車(ナンバープレート付き)
③ ETC車載番号
ETCマイレージへ事前に登録をしておけばこちらの入力については
ETC利用照会サービスでも併用できる点が良いです
- UQモバイル繰り越しプランS4Gでモトローラエッジ40使えるか【結論:使えます安全に】
- モトローラエッジ40 ライン(LINE)来ない 通知設定方法
- モトローラエッジ40 マイナンバーカード読み取り どこ
- ミルチョイス マクロミル XPポイントを劇的に貯めるには?
- 足の裏の汗でゴミがまとわりついて汚い 汗かき多汗症の夏のちょっとした悩み
④ 高速道路の通行履歴
登録するにあたり本当に存在しているETC車載器搭載の車なのか調べるために
高速道路を利用した日付を入力します(ETC通行必須)
近日及び過去1年ぐらいまでの利用大丈夫でした
⑤ パソコンからWeb・新規登録を推奨
専用アプリがまだないためWebでの申請が必要です
スマホでも大丈夫かと思われますが
大画面でサクサク作業を進めるためにもパソコンでの作業を推奨します
手続きが完了したら
おそらく作業的にも10分もあれば上記利用手続きが完了すると思われます
そしてETCカードの利用明細がサービスへ反映されるまで
最短で4時間かかります
場合によっては4時間以上かかることもあるらしいです
実際に反映されるのか気になって仕方ないため
午前中に登録手続きをし 夕方に反映確認 推奨します
ことの発端
ETCカードって便利だけど利用明細ってどうやって調べるの?
クレジット利用明細の金額表示だけよりも
この区間をいついつの何時何分に通行したのか知りたいと疑問を抱いたこと
仕事での中小企業あるあるな話で
急な出張で高速利用時に 大雨大風で現金領収書を断念したこと
また会議や打ち合わせのため
遠方からくる役員及び接待絡みで講演講師を空港まで送迎したとき
特に超急いでいる時にETCを利用して通行
利用証明及び領収書が添付できないため経費申請を断念した日々
少額であろうとも
送迎を押し付けといてポケットマネー支払いって 理不尽じゃない?!?
と
どうにか簡単にスマートに解決できないか 悩んでググったときに出てきた
ETC利用照会サービス
これからは心の底から自信を持って経費申請できるため
ETC使うのも苦じゃないですね
わたしはもっと
このETCマイレージサービスとETC利用照会サービスが皆に知り届くといいなと思ってます
通行明細サンプルまでに


カード情報が出る部分については削除してありますが
このような形で証明書を発行することができます!